忍者ブログ








自作したものを色々載せていく予定です
[64]  [62]  [61]  [60]  [59]  [58]  [57]  [56]  [55]  [54]  [53
パソコンで絵を描くときいつも解像度をどうすればいいか悩むのでどうすればいいのか調べてみた。

結論から言うとパソコンの性能の許す限り解像度の数値を大きくしたほうがいいようだ。
解像度にはdpiという単位が使われているようでCGを描くときなんかは最低でも300dpiあったほうがいいらしい
ピクセル数になおすと大体2500×2500くらいの面積かな?もうちょっと大きいかな
私の描いたイラストは1200×800ピクセルで常にやっていたので、だから線がなめらかじゃないし違和感バリバリだったのだ。(ほかにも技術の問題があるが)
とにかく描くときはできるだけ解像度をあげたほうがいいようだ。
で描きあがったら目的のサイズに縮小するというのが流れらしい。
dpiからピクセルへの換算はちょっと調べればいろいろなところにのってるので
大した手間ではないでした
スキャナーを選ぶときは最低でも300dpi以上の解像度のやつを選択したほうがよさそうだが大体のものが1万円前後で4800dpiとかなのであんまり考えなくてもいいかもしれない
どうしようかな
スキャナー買おうか買うまいか
ほしいなぁ
リンクに表示されるテキスト

拍手

PR
back
COMMENT
name
title
text
color   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
mail
URL
pass
secret
PREV ←  HOME  → NEXT

プロフィール

HN:
南条雪定
HP:
性別:たがめの王である
非公開
自己紹介:
リンクフリー
連絡先
crossssorcnation@yahoo.co.jp

PR

たがめ商店販売物





ブログ内検索
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
Copyright (C) 2025
水底の創作館

All Rights Reserved.

忍者ブログ
[PR]